哀悼の意
色々な思い出がある方が亡くなられた。
とても頭が良く、チャーミングで、自然の花を愛し、
40近く歳が離れている私にも敬語を使ってくださった。
所作は細かい所を教えていただいたけれども、
それよりも生き方、人への接し方、思いやりを
沢山、見て学ばせていただいた。
親族以外のお通夜で肩を振るわせ、マスクの中が
鼻水でグシャグシャになったのは逢庵先生以来だと思う。
思い出せばいつでも泣ける。そんな方の1人になられた。
90歳を超えてもなお、私よりもハキハキと話され、
ありとあらゆる茶の湯の知識を覚えておいでで
そして、笑いのセンスもバツグンで、笑顔が
可愛らしかった。
今、こうして書いていても涙が止まらない。
ある時、車の中で
「私の葬式来られる?」(まだまだ元気の時に)
と聞いてこられ、
「行きますよ。行かない選択はないです。」とお答えした。
「誰、参列するか上から見とっちゃ。」とケタケタと
笑われた。
先生、約束守ったよ。
先生、思っていたより悲しいです。
また、一緒にイタリアン食べたいよ。
心から尊敬し、大好きだった大田先生に
謹んで哀悼の意を表します。
越中瀬戸焼 枯芒ノ窯 北村風巳
#
by karesusukinokama
| 2023-06-07 10:36
IWA x かなくれ会 のお知らせ。
IWA ×かなくれ会
7月9日に株式会社白岩よりゲストを招いて、日本酒と酒器の会を開きます。
富山地方鉄道岩峅寺駅より送迎のバスが出ます。ぜひご参加下さい。
お問い合わせは、
かなくれ会08042520020
までお願いします。
7月9日に株式会社白岩よりゲストを招いて、日本酒と酒器の会を開きます。
富山地方鉄道岩峅寺駅より送迎のバスが出ます。ぜひご参加下さい。
お問い合わせは、
かなくれ会08042520020
までお願いします。
#
by karesusukinokama
| 2023-06-07 10:31
今年のゴールデンウイークの営業について
遅くなりました。。
最近はフェイスブック、インスタグラムでの営業案内が
主となっております。ご了承ください。
ゴールデンウイークは昨日、本日(5/5)のみの営業
となっております。
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りくださいませ。
◇◇◇◇◆◆◆◇◇◇◇◆◆◆◇◇◇◇◆◆◆◇◇◇◇
最近は下の子のバスケの送迎などあれこれで
あたふたしています。
スポーツの合間の食事や水運補給など
私の知っている30年前の知識など弥生時代かと
思うほど発達し、ネットで情報が得られるので
そんなことも勉強しないといけないですし。
あれやこれやとやる事は山積みなわけであります。
草刈地獄も始まりましたし。苦笑
それでも今月中には窯も焚かないといけません。
お待たせしておりますお客様、上記は
言い訳ではございません。すみません。
言い訳です。iiwake 逆から読んだら
えかうぃ~
大変、申し訳ありませんでした。
今日も頑張ります。
作り場で仕事しながらお店の方みているので
お店に私いない時は覗きにきてください。
#
by karesusukinokama
| 2023-05-05 08:35
ご無沙汰しております。
生きています。。苦笑
コロナ禍も落ち着いてきて色々な仕事も
いただけるようになってきました。
本当に感謝です。
髪の毛が短いので大分前の動画になりますが
ドバイで展示した時の説明用に編集したお仕事の動画です。
薄目でご覧くださいませ。笑
#
by karesusukinokama
| 2023-03-28 23:52
| 作陶
今年も沢山の方に。「ありがとうございました。」
今年も沢山の方に支えられて無事、年を越す事が出来ます。
本当にありがとうございました。
これからも作りたいもの、作りたかったもの、そして
新しく思いついたものを自分に落とし込んで
作陶していきたいと思います。
皆様、良いお年をお迎えください。
皆様にとって令和5年が素晴らしい年になること心からお祈りいたします。
令和4年12月31日19:30
越中瀬戸焼 枯芒ノ窯 北村 風巳
#
by karesusukinokama
| 2022-12-31 18:05
北村 風巳 (キタムラ フミ)
by karesusukinokama
枯芒ノ窯 (かれすすきのがま)
住所 富山県中新川郡
立山町上末8-1
営業時間 AM10:00 ~
PM4:00
定休日 毎週 火・水曜日
(臨時定休有)
作業場にいるときは開けます。
TEL 076-462-7180
FAX 076-462-7181
mail
karesusukinokama@nifty.com
画像の著作権は枯芒ノ窯です。無断での複写、2次使用はご遠慮ください。
立山町上末8-1
営業時間 AM10:00 ~
PM4:00
定休日 毎週 火・水曜日
(臨時定休有)
作業場にいるときは開けます。
TEL 076-462-7180
FAX 076-462-7181
karesusukinokama@nifty.com
画像の著作権は枯芒ノ窯です。無断での複写、2次使用はご遠慮ください。
カテゴリ
越中瀬戸焼略歴
かなくれ会
作陶
作品
雑感
以前の記事
2023年 06月2023年 05月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 06月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
その他のジャンル
最新の記事
哀悼の意 |
at 2023-06-07 10:36 |
IWA x かなくれ会 のお.. |
at 2023-06-07 10:31 |
今年のゴールデンウイークの営.. |
at 2023-05-05 08:35 |
ご無沙汰しております。 |
at 2023-03-28 23:52 |
今年も沢山の方に。「ありがと.. |
at 2022-12-31 18:05 |